ご拡散ください…
放射線像展
出処 |
音もなく臭いもなく、目にも見えない放射能。写真家の加賀谷雅道さんは、汚染された動植物から生活用品まで様々なものをオートラジオグラフィー(放射線像)という手法で放射能汚染を画像化。サンプル中の放射能分布や放射線が出ている様子がよくわかります。(入場料500円)
出処 |
□ 9月26日(金) | 午後1時~7時 | 郡山教組会館 |
□ 9月27日(土) | 午前10時~正午 | 郡山教組会館 |
□ 9月28日(日) | 午後1時~6時 | 郡山教組会館 |
□ 9月29日(月) | 午後1時~6時 | 郡山教組会館 |
□ 9月30日(火) | 午前10時~午後4時 | 3a!郡山 |
郡山教祖会館(福島県教職員組合郡山支部)
郡山市桑野2-33-9 ℡:024-932-2144
郡山市桑野2-33-9 ℡:024-932-2144
3a! in 郡山(安全・安心アクション!in 郡山)
郡山市桑野2丁目35番11号 クリエートローレル101
『海の放射能汚染』講演会
(ゆあさいちろう) ピースリンク広島・呉・岩国会員、環瀬戸内海会議顧問、芸南火電阻止連絡協議会会員。専門は海洋物理学、沿岸海洋環境学。著書に「平和都市ヒロシマを問う」「地球環境をこわす石炭火電」「科学の進歩とは何か」
海の放射能汚染 湯浅一郎[著]緑風出版[刊] 四六判上製/192頁/2600円 ISBN978-4-8461-1209-7 C0036 |
●9月27日(土)午後1時30分~
●郡山教組会館
福島原発爆発による海の放射能汚染は、膨大な範囲に及び、生態系に対する影響は計り知れない。湯浅さんは、海の放射能汚染を最新のデータで解析、またビキニを初めとする大気圏核爆発、平常時の再処理工場や原発による海洋の放射能汚染とその影響を、惑星海流と海洋生物の生活史から明らかにします。(参加費800円)
主催:放射線像展&湯浅一郎さん講演会実行委員会
(連絡先:県教組郡山支部 ℡:024-932-2144)